bBを買取査定して売る!
2016/12/12
トヨタbBを高く売りたい!
マンガのような「ガン付けてる!」はおおげさかもしれないけど、本当に挑発的で挑戦的な見た目で、一目で強烈な印象を与える一台なんだ。残念ながら2016年7月で販売終了をしてしまったけど、根強い人気があるからしばらくは中古車としての需要は続きそうなんだな。
そんなbBを手放すのは惜しいかもしれないけど、どうせ手放すなら出来るだけ高く売れるといいんだな。
高く売る方法としては、出来る限り多くの業者から査定額を提示してもらうことなんだ。
とはいっても、1店舗ずつ1店舗ずつ査定の申込みをしていったら、それは大変なことになっちゃうから手軽に出来る方法として一括査定サービスを利用するといいんだ。
フルモデルチェンジされた2代目bBが出たのが2005年になるから、初代のbBはさすがに高価買取をしてもらうというのはほとんど無理かもしれないけど、少しでも高値が付くところがないか探してみるといいんだ。
▼カスタマイズしたbBって査定額どうなるの?
ちなみに、bBはそもそもがカスタマイズされること前提で発売されたものなんだ。ってことで、bBは本当に色々なカスタマイズされていたりするんだクマ。このカスタマイズした車の査定額がどうなるか気になる人も多いと思うんだな。
結論から言えば、査定をする業者によって対応はマチマチなんだ。
大きな傾向としては、あまりに趣味に走った乗る人を選ぶカスタマイズはどうしても査定額も渋くなりがちなんだ。でも、カスタマイズの仕方によっては付加価値がついて査定額に上乗せされることだってあるんだな。こればかりは、査定をする人や、その業者の判断によるところが多いということなんだ。
▼bBの査定額の相場は?
*写真はトヨタ公式HP(http://toyota.jp/bb/ 販売終了のため、HP公開は終了)より。
さて、ここではbBの査定額について参考情報を紹介していくクマ。自分の売りたい年式に近い査定額をチェックしてもらえれば、ある程度の相場感は掴めると思うんだな。
では、bBの査定額紹介スタートなんだ!
車種・型式:bB 5ドアミニバン・ワンボックス QNC20
排気量:1300cc
年式:2005年
グレード:S
参考査定額:7万円
<一言コメント>
2代目bBとしてフルモデルチェンジされた一番最初のものなんだ。発売からかなりの年数が経過していることもあって、査定額は大分低めなんだな。
車種・型式:bB 5ドアミニバン・ワンボックス QNC20
排気量:1300cc
年式:2009年
グレード:S
参考査定額:14万円
<一言コメント>
2005年の年式と比較すると4年も経過しているのに、あまり査定額はあがっていないのが残念なんだな。10万円を切るような査定額になる前に売ってしまうのが賢いかもクマ。
車種・型式:bB 5ドアミニバン・ワンボックス QNC20
排気量:1300cc
年式:2012年
グレード:S
参考査定額:51万円
<一言コメント>
2012年式と比較的新しいものになると査定額も一気に上がって、50万円を超えてきたんだ。次の車を買う購入資金に充てたい場合は売り時と言えるかもしれないクマ。
車種・型式:bB 5ドアミニバン・ワンボックス QNC20
排気量:1300cc
年式:2016年
グレード:S
参考査定額:81万円
<一言コメント>
2016年式の場合は、それなりの高額査定が期待できるんだ。ただし、あくまでも掲載時点での査定額になるから実際に査定をする時期によっては、大幅に下がっている可能性もあるかもしれないから注意して欲しいんだな。
そして、この2016年式のbBで販売終了となってしまっているから、最後の年式になっているんだな。
*査定額は掲載時点の“下取り価格”を基準としているため、買取価格とは査定額に差がある場合もあります。また、掲載後に変動している場合があります。
*査定額は車種の状態、走行距離とにより大きく異なることもあるため、下記査定額はおおまかな目安となることをご了承ください。
*下記査定額は「toyota.jp ご購入サポート | 下取り参考価格情報 - トヨタ自動車 http://toyota.jp/service/tradein/dc/top」を参考にしています。
▼トヨタbBのちょっと変わった車種
bBはたださえ個性的な車なんだけど、これまでちょっと変わったタイプが発売されてきたこともあるんだ。
そんなちょっと変わったbBをいくつか紹介していくんだ。
車種名:bB オープンデッキ
発売日:2001年6月11日
<一言コメント>
初代bBで発売されたオープンデッキなんだ。bBをまるでピックアップトラックにしちゃったかのような1台なんだな。このオープンデッキのbBの人気は本当に根強くて未だにそこそこの値段で売買されているんだ。例えば… 2002年の10万キロというのが50万円程度の価格で販売されていたりするんだ。買取でも中々高値が付かない初代bBだけど、オープンデッキに関しては多少は期待できるかもしれないクマな。
車種名:bB S Garnet edition
発売日:2007年1月23日
<一言コメント>
bBのSグレードに上級グレードで採用されている昨日を搭載した特別仕様車なんだ。ちょっと贅沢なbBに乗りたい人におすすめしたいクマ。
車種名:bB S HIDセレクション
発売日:
<一言コメント>
こちらもSグレードを元にした特別仕様車で、ディスチャージヘッドランプ・フロントフォグランプを装備するなどしてパワーアップさせた一台なんだ。
▼買取と下取りの違いは?どっちがいいの?
買取と下取りはパッと見は同じ意味だと思うかもしれないけど、この2つは違う意味を持っているんだ。
例えば、今持っているbBの代わりの車を買いにトヨタのディーラーに行って、今乗っているbBを売ったお金を新車の買取代金に充てるような場合は、これは“下取り”をしてもらったってことになるんだ。
新しい車を買うときに、売りに出すのを下取りって言うってことなんだ。
買取専門の業者は、新しい車を買うところ以外で売る場合は“買取”してもらったってことになるんだ。
どういう違いが生まれるかというと、下取りの場合は査定額を比較する業者いない状態になるのに対して、買取をしてもらう場合は査定額を比較する業者がいるという状態になるんだ。
つまり、買取の場合のほうが高値が付きやすくなるんだな。
まあbBに限った話じゃないけど、車を売る時は買取してもらうことをおすすめするクマ。
▼bBを個人間売買で売る
bBの中でも特に初代の発売当初のもので、走行距離が多いもの(10万キロ~)などは買取専門店の査定でもかなり厳しいものなんだ。というか値段が付かない場合もあると思うんだな。
そんなbBを少しでも高く売るとすれば、個人間売買をするという手もあるんだ。個人間売買なら、査定額0円の車でも10万円や20万円の値段で買おうとする人もいるかもしれないクマね。
とはいえ、bBはちょっとクセが強い車だから友達や知人関係で見つかる可能性はあまり高くないかもクマ。逆に興味を持つ人がいれば大チャンスなんだな。友達や知人以外の赤の他人に売るのはトラブルもあり得るから、避けたほうが良いかもクマ。仲介業者を使うと手数料も掛かっちゃうんだ…
個人間売買でネックになるのが名義変更や、買い手側の車庫証明の手続になるクマ。ここらへんもインターネットで調べれば全部自分で出来るけど、不安がある場合や、手間を省きたいときは車の手続に精通している行政書士に依頼をするといいクマ。
依頼できる行政書士が身近にいなくても、「地域名+行政書士」で探せば簡単に見つかると思うんだ。
個人間売買で更に簡単に売る方法としては、個人間売買の仲介サービスを使うという手もあるんだ。個人間売買で面倒なことや、代金の決済まで対応しているから心配なことは大体解消されるんだ。