―車を売るときのトラブル 車買取の疑問

修復歴(事故車)を隠して車を売るとどうなる? 『バレるのが怖い!!編』

2017/03/04

<修復歴(事故車)を隠して車を売るとどうなる? 「バレるのが怖い!!編」>マンガ1ページ目 <修復歴(事故車)を隠して車を売るとどうなる? 「バレるのが怖い!!編」>マンガ2ページ目

修復歴や事故車であることを隠して買取してもらいたい?

くまった君
車を売ろうとしているけど、その車に修復歴がある場合に査定をする業者側に伝えるかどうか悩む人もいると思うんだな。

リーちゃん
くまった君みたいに、おねしょで悩む人はいないと思うけど…

くまった君
当たり前の話だけど、修復歴があれば車の査定額は下がってしまうから、より高く売りたい人ならどこまで伝える必要があるのか悩んじゃうんだ。

リーちゃん
確かにそれはあるかもだね。

くまった君
そこで、今回は修復歴や事故歴を隠して売った場合にどうなるのか?について解説していくんだな。また、修復歴や事故車について車を売るなら知っておきたい知識もまとめておくよ。

このページではこんなことを解説しています!
☑修復歴があることを隠すことに成功してもいずれバレる
☑バレたときは損害賠償請求や買取キャンセルされることもある
☑修復歴があることを知らないとしても、問題になる場合がある
☑事故で修理した箇所によっては、事故車でも「修復歴あり」にはならない
☑高く売りたいなら複数業者に査定してもらう

くまった君
取りあえず車の査定額を知れればOKという人は、おすすめの査定サービスを使ってみるといいよ!

Check!!
➡自分の車を買取してもらう場合の査定額を今すぐ知りたい場合はこちらから
ここを利用すると自分の車の査定額の相場もすぐに表示してくれるよ♪

 

修復歴があることを隠して売ったらどうなる?

Q.修復歴があることは売るときにバレるの?

A.修復歴があることがバレずに売れることもある。ただし、いずれバレる。

おもらしがバレて悲鳴をあげるくまったのイラスト

くまった君
実は、車を売るときに業者側に修復歴があることがバレないということはあるんだ。

リーちゃん
業者の担当者も車査定に精通したベテランの場合もあれば、経験が浅い人が来る場合だってあるんだから、経験が浅い担当者の場合は修復歴があることを見過ごしてしまうことはあるだろうねー

くまった君
ただし… 売るときにバレないとしても、いずれはバレてしまうことになるんだな。業者側は買い取った車を店頭で売る場合は、もう一度綿密なチェックをするんだな。

リーちゃん
それに、オークションに出す場合はオークション会場でも綿密なチェックがされるんだ。さすがに、2回も3回も続けて修復歴が見過ごされるなんてことは無いと思ったほうが良いよね。

くまった君
というわけで、修復歴があることを隠して売ろうとするのは無駄!というのが結論になるんだ。

 

Q.修復歴があることを隠していたのがバレたらどうなるの?

A.損害賠償をされたり、車買取をキャンセルされたりする。

おもらしの賠償額を心配するくまったのイラスト

くまった君
運よく(?)車の買取時の査定で、修復歴があることがバレなかった場合は、無事(??)車の買取が決定してしまうんだな。

リーちゃん
でも、さっきくまった君が説明したとおり、車を正式に引き渡した後のチェックで、修復歴があることは確実にバレることになるんだよね…

そして、修復歴があることがバレてしまったときは…  損害賠償をされたり、車買取をキャンセルされることもあるんだよ!


くまった君
損害賠償として請求される可能性が高いのは、以下のとおりになるんだな。
☑「修復歴あり」で下落する価値分の金額
☑既に転売済みの場合は、転売をキャンセルするのにかかる金額
☑買取をキャンセルされる場合は、買取代金全額+陸送代+車の保管代

以上の他にも、業者側に出た損害は請求される可能性があるんだよ。


リーちゃん
つまり、修復歴があることがバレなくてラッキー♪と思ったとしても、それからしばらくすると大変なことになる覚悟をしておく必要があるってことなんだね。

くまった君
正直に修復歴があることを申告するのが一番ってことなんだな。

 

Q.修復歴があることを知らなかったなら大丈夫?

A.大丈夫かどうかは業者による…

おしっこの言いわけをするくまったのイラスト

リーちゃん
ここまで読んできた人は次のような疑問を持つかもしれないね。

「ってか、そもそも査定をするときに見落とす業者側が悪いんじゃね?」


くまった君
これはもっともな疑問なんだ。

車を売る側というのは、ほとんどの場合で車の素人なんだ。
でも、車を買う側の業者は、車のプロなんだな。


リーちゃん
プロが修復歴を見落としておいて、後になってから「査定額を減額する!」なんて、ちょっと横暴な気がしちゃうよね。

くまった君
せめて、修復歴があることを知らなかった場合については、修復歴があることを見抜けなかった業者側が損害を負担して欲しいところなんだ。これが自然な考え方だと思うんだけど実際のところ、車を売ろうとしている人が修復歴があることを知らなかったような場合は、査定額を減らしたいするようなことをしない業者も存在するんだ。車を査定するプロとしての誇りが感じられて良い感じなんだよ。

リーちゃん
ただし、そうではない業者も存在していて、車を売ろうとしている人が修復歴があることを知らなかったとしても、買取後に修復歴があることが判明すると査定額を減額してしまうという業者も存在するんだよね…

くまった君
有名なところではガリバーとビッグモーターはこういった形で車の買取を実施しているんだな。

ここに注意!
ガリバーとビッグモーターは、修復歴が知らなかった場合に査定額を保証してくれる保険を用意しているんだ。
ガリバーは「クレームガード」。
ビッグモーターは「クレーム安心保証」。
というもので、それぞれ一定の保証料(4,900~3万円程度)を支払うことで、修復歴があることを知らなかった場合は損害賠償をされなくなる制度が用意されているんだな。

つまり、特に修復歴があるかどうか確証が無いような場合は、保証料を考慮した上で、他社の査定額を比較したほうが良い場面も出てくるということになるんだよ。

Q.事故に遭った場合は、軽い傷やへこみでも「修復歴あり」になるの?

A.「事故車=修復歴あり」ではない。「修復歴あり」にならない場合もある。

おしっこは修復歴にはならないといい訳するくまったのイラスト

くまった君
誤解されやすいこととして、事故車の全てが修復歴ありとなる訳ではないんだ。

リーちゃん
事故を起こしたら、それで「事故車になったから修復歴ありだ!」と考えちゃう人はいるよね。

くまった君
例えば、次のような場合はどうなるかというと…

・ドアがへこんで板金修理した ⇒ 修復歴無し!
・前方をぶつけてバンパーが損傷して、交換した ⇒ 修復歴無し!
・サイドミラーをぶつけて交換した ⇒ 修復歴無し!
・ドアにぶつかられて、板金修理では直せないのでドアを交換した ⇒ 修復歴無し!


リーちゃん
軽くぶつけたとか、傷が出来たとかってケースのほとんどが、例え事故に遭っていたとしても修復歴無しになるってことだね。

くまった君
つまり、世間一般で言う事故車は「事故に遭ったことがある」程度の意味合いで使われていることもあって、かなり幅広いものを指していたりするんだな。

リーちゃん
誤解が起きないように「修復歴あり」が何を指すのかっていう点について説明しないといけないね。

くまった君
車の骨格となる構造部分を修理した場合を「修復歴あり」と表現することになるんだ。

リーちゃん
逆に言えばいくら事故をしても骨格部分が無事なら「修復歴無し」になるということだね。

くまった君
骨格部分がどこになるかは、下の図を参考にしてみてほしいんだな。

修復歴車の定義説明イラスト
*上記画像は「一般財団法人 日本自動車査定協会 東京都支所 査定道場」が出典となります。
① フレーム(サイドメンバー)
② クロスメンバー
③ インサイドパネル
④ ピラー
⑤ ダッシュパネル
⑥ ルーフパネル
⑦ フロア
⑧ トランクフロア

くまった君
以上の①~⑧を修理している場合は、「修復歴あり」に該当することになるんだ。

リーちゃん
この図を見ると分かりやすいね♪

くまった君
ということで、「修復歴あり」に該当するかどうかは、素人判断で簡単に出来ることでは無いということなんだな。

リーちゃん
きちんとした知識を持っていないと、悪質な業者だと実際には「修復歴無し」なのに、売り主が「事故ってしまったので修復歴ありますよ」と言ったことから「修復歴あり」での査定額を提示されたりすることも起こり得るよね。

くまった君
自分の車を適正な金額で査定してもらうためにも、「修復歴あり」の正確な知識を身に付けておいて欲しいんだな。

ここに注意!
「修復歴無し」に該当する程度の修理しかしていないからと言って、査定額にまったく影響を与えない訳ではないんだ。例えば、事故をまったくしてないとしても車の塗装を塗る代えているような場合は査定額は下がることになるんだな。その他、部品を取り換えた痕跡が残ったりする部分も多くて、「修復歴無し」だとしても査定額に多少は影響を与えることはあるんだよ。

Q.修復歴ありと無しで査定額にはどのくらい差が出るの?

A.修復の程度、出来にもよるが概ね20~30%程度は査定額が下がる。

査定額が下がることに驚くくまったのイラスト

くまった君
ここまで読んで「修復歴あり」と「修復歴無し」の定義の違いは分かったと思うんだ。

リーちゃん
今度は「修復歴あり」の車を査定してもらったとしてもどの程度の査定額になるかってことも説明しないといけないね。

くまった君
ざっくり言うと20~30%程度は査定額が低くなると思ったほうが良いんだな。

リーちゃん
結構安くなっちゃうよね…

くまった君
ただし、20~30%程度というのはあくまでも目安であって、修復した箇所が複数に渡っていたり、修復の出来が良くない場合などは更に大幅減額となる可能性だってあるんだよ。

くまった君
修復歴の有無によって、査定額は大きく変わる可能性があるということなんだ。だからと言っても、ここまで散々説明をした通り修復歴がバレないということは無いから胡麻化そうとしたらダメなんだよ。

 

Q.修復歴がある車を高く売る方法はあるの?

A.修復歴が無い車と同じくらいの査定額で売るのは難しい。

詰め合わせプレゼントを用意するくまったのイラスト

くまった君
修復歴がある車だとしても、高く売りたいと思うのは当然のことなんだな。

リーちゃん
でも、基本的には修復歴が無いときと、同じくらいの価格で売るのは難しいと思ったほうがいいよね。

くまった君
でも、それでも少しでも高く売るために出来ることはあるんだな。

まず、必要なこととして複数の業者に査定してもらう必要があるんだ。


リーちゃん
「修復歴あり」の車をどの評価するかは、各業者によって若干の違いはあるし、「修復歴の程度」をどのくらいか判断するのも各査定担当者によって違いも出てくるもんね。

くまった君
どうしても、納得いく査定額が付かないときは、普通の業者だけじゃなくて「事故車の買取専門!」を謳っているようなところにも査定申し込みをしてみるといいんだ。

 

まとめ

くまった君
というわけで、ここまで修復歴がある車を売るときにぜひ知っておいてもらいたいことを紹介してきたんだな。

リーちゃん
修復歴がある車を売るときは、一般的な相場が参考に出来ないから査定額が出るまで不安になることが多いだろうねー

くまった君
でも、修復歴がある車を無いものとして売る方法は無いから、そこは諦めて欲しいんだ。

このページが修復歴がある車を少しでも高く売ることのお役に立てれば幸いなんだな。修復歴がある車を売るときは、結果が出るまで心配も多いと思うけど、分からないことがあればこのページを参考にして乗り切ってみてクマな。


リーちゃん
それにしても、おねしょで騒いでるくらいだから、色々心配だったけど、ちゃんとした解説が出来たね。

くまった君
まーねー みんなのお役に立てたら嬉しいんだな~

一括査定サイトおすすめ
一括査定サイトおすすめ1位

➡ズバット車買取比較

ここを利用すると、自分の車の査定相場をすぐに知ることが出来るよ!! 全国の売買データから適切な査定相場を把握することが出来るようになっているから、買取業者に提示された査定価格が適切かどうか分かっちゃうんだな。

一括査定サイトおすすめ2位

➡車査定比較.com

-―車を売るときのトラブル, 車買取の疑問